八重山

初夏にも八重山に行ったような気がします。5/4~5/5 石垣

西表行が終わり、石垣へ。 西表に比べると 石垣はほんと街。生活には困らないしすぐ虫採りもいける。最高だ。住みたい・・・ オリックスで借りて中部をトコトコ。 林道で採集だ。 カラスザンショウを掬ってシロアラゲカミキリ。 雌は大きく白いのがキイロア…

初夏にも八重山に行ったような気がします。 4/8~5/3 西表

またまた西表へ。 とぐろを巻いたサキシマハブ。 なんの羽脱孔だろう。 オキナワウラジロガシに付着する白い菌。この菌がRosaliaを呼びせ寄せるという。 この木の根元を見回ると一匹のベニボシが歩いていた。息をのむ瞬間だ。 毎年会っても感動する。 日光浴…

材から生まれたカミキリたち 4/22

奥多摩と八重山で取った材からカミキリが出てきたので報告。 hitoyasumi06.hatenablog.com hitoyasumi06.hatenablog.com 記事はこちらを参照のこと。 タンナサワフタギ材より。きたと思ってたのにはずれでした。 こっちが本命。トガリバホソコバネカミキリ。…

八重山に行ったような気がします 4/6~4/8 石垣

この時期はよくこの島に行ったような気がします。 ムネモンウスアオカミキリ いいムシです。これのために行ってるくらい。 クリーム味のあるブルーがたまらないですねえ。 セダカケブカゴミムシ 田んぼ脇の休耕田にて、ユリ科の枯れ草をひっぺはがしたらたく…

最西端へ 与那国遠征 8/7〜8/12 前編

かねてより行きたいと思っていた与那国島へ遠征してきた。 8/7 この日は朝の便で那覇へ。沖縄本島でぶらぶら。ひめゆりの塔を見るなどした。 金属光沢のある輝いた物体を捕まえたら オオシマルリタマムシだった。 ほかにもオキナワヒラタなど採集。 美味しい…

GW ヤエヤマ 後編 5/5〜5/7

5/5 性懲りも無く、山へ。 今回は別のポイント。しかし前日雨降ったみたいで立ち枯れなども濡れてる。 前日に雨が降ると立ち枯れが昼まで濡れるから紅い本命はどうやら付かないらしいが… ヤエヤマモモブトコバネ 二匹とれた。 展脚するとΩみたいな脚。 皆大…

GW ヤエヤマ 前編 5/2〜5/4

そこそこ長い休暇を取得できたので、西表で遊んできた。 5/2 毎度同じく 羽田→那覇→石垣で空の旅 そこからバス経由で港、港からは安栄観光のフェリーで大原へ。 ちょっと古いフェリーの外から波しぶきをあげて向かう感じが西表に来てるって感じがする。 大原…

春の八重山 3/31〜4/3

春の八重山、今年も行ってきました。なるべく生態写真を残そうと行く前までは思っていたのに帰ってきた今カメラを見返すと これくらいしかないです、はい。ヤエヤママルヤスデしかない…虫も環境写真もなにも残ってない…あとスマホで飯の写真があるくらいとい…

春の八重山 後編 3/29.30

今年の春の八重山に行く前に書ききらないと() 朝からオオヒゲ山に行ったが飛ばず、12:00から山を降りた。(あとで聞いた話によると午後から採れ出したらしい。んなばかな…) フン虫用のトラップを見に鶏ガラの腐肉の下をほじほじ。 アカマダラエンマが7匹ほど…

春の八重山 中編 3/26~3/28

3/26 大雨の夜から目覚め、午前中にゲンゴロウとトラップの回収に入る。トラップにはコガタノゲンゴロウが入っていた。近くをガサガサして、ツブゲン系が入る。 近くでてふてふを採集。 日光に照らされたミカドアゲハの透き通ったブルーは素晴らしい。2年前…

春の八重山 前編 3/24~3/25

3/25から3/30まで学生生活最後の遠征として石垣島に行ってきた. 実は金銭面など諸々の理由で行けるか怪しかったのだけど、とあるゴタゴタがあり急きょ行けるようになった遠征だった. クソ蚊め.これから目の前に現れた蚊は全てはたき落とすぞコラ. 羽田で前泊…