wtrshnmumdk 4/9.4/16

某湿地帯にヨシを定期的に焼く野焼き後に行けば中に入りやすいし虫も観察しやすいので、4月の2週に行くことにした。

 この時は特に狙っていたワタラセハンミョウモドキが採れずに終了。渡良瀬、行ってみたら分かるけど想像以上に広い。移動手段がレンタサイクルだったのも原因なのかなあ。この数日後に後輩Fが渡良瀬で採ったみたいでハイエナ根性全開、場所を教えてもらい来週行くことに決めた。

 

4/16

10:00前にレンタサイクルを借りて11:00くらいにポイントに張ってみるとまた違う後輩Iが。

前泊してセアカオサムシを探してたそう。やる気に満ち溢れてますなあ。

 

2人して1時間くらいルッキングするもお目当てのモドキさんがいない。首が痛くなってきたので石起こしもやってみる。

 

 

 

f:id:hitoyasumi06:20160508224236j:plain

 

クロモンヒラナガゴミムシ (下の奴)

 

 

f:id:hitoyasumi06:20160508224237j:plain

 

キンナガゴミムシ、だと思う

 

 

 

f:id:hitoyasumi06:20160508224238j:plain

 

 

ヒメマイマイカブリ

 

 他にスジハサミムシモドキなど。

この時期は石がすみかになってるみたいで、ゴミムシはじめ色々出てくるので面白い。新鮮で楽しいですな( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )

午後にルッキングを再開。ちょっと場所を変えた。1人先行者がいたみたい。狙いの虫はここにいるという話をお聞きした。ここでもいけるのね。

 ここで30分ルッキングすると、

 

 

いたーっ! 

ワタラセハンミョウモドキ

 

 

f:id:hitoyasumi06:20160508232424j:plain

f:id:hitoyasumi06:20160508232420j:plain

 

渡良瀬の名を冠する虫。渡良瀬遊水地と他一部でしか見つかっていないらしい。ハンミョウモドキ自体採ったことがなかったので生態もなにもわからなかったけどとりあえず採れて嬉しい。

予想以上に忙しなく歩く、またサイズはちょっと小さく感じた。

 

f:id:hitoyasumi06:20160508232428j:plain

こんな感じの場所をアオゴミとか他のゴミムシが歩いてる時に一緒に歩いてた。

 

場所変えてハンミョウモドキがいないか探してみるも見つからず。

 

f:id:hitoyasumi06:20160508224234j:plain

 

メダカチビカワゴミムシ?はいた。ハンミョウモドキより一回り小さい。確かに、斑紋あったり全体のシルエットがどことなくハンミョウモドキに似ている。

この後めぼしい虫は追加できなかったけどいるハンミョウモドキのいる環境とか分かってよかった。Fありがとう!圧倒的ハイエナでした。

 

f:id:hitoyasumi06:20160508232426j:plain

また来るぞい。

 

ps,今回の虫写真全部、標本やら自宅での撮影でした。下半身や手がドロドロで採集直後に撮影なんてとてもじゃないけどできませんでした笑(着替え持ってきといて本当によかった。。。。)ハンミョウモドキを探すときは汚くなることを想定して動いた方がいいですね。