河川敷で 4/23

他大の虫屋Kさんの採集に同行させてもらい神奈川の河川敷に赴いた。
 
12:00にポイント入りし砂地をジーッと見て探す。Kさんに「そんな一所懸命探さなくても採れるから大丈夫ですよ」なんて言われた。
午後15:00あたりがピークらしく、そこからワラワラ出るらしい。
そう言われてもヌルで終わったら嫌だと見つめ続けると20分くらい経ってちっちゃいコガネムシのようなものがいた。
 
「これ?」
 
「そうです」
 
 

f:id:hitoyasumi06:20160509001249j:plain

 
マグソクワガタ
 
近年までコガネムシに分類されていた、クワガタには見えないクワガタムシ。確かに、ちびっこいそこらへんのコガネムシみたい。
幼虫がクワガタの幼虫だから、クワガタになってるらしいけど顎のかけらもないし、春のこんな時期に出るし、変わり者ですなあ。
 

f:id:hitoyasumi06:20160509001254j:plain

 ここにも
 

f:id:hitoyasumi06:20160509001252j:plain

ここにも

 

f:id:hitoyasumi06:20160509001253j:plain

 なんかわらわらでてきた。やっぱり15時くらいから出るみたいで。いままでどこにいたのか・・・
 
セマルケシマグソコガネもいた。
ちっちゃすぎて標本にできる気がしない、、、
 

f:id:hitoyasumi06:20160509001250j:plain

ビロウドコガネ
 
こいつもよくいる。ブンブンすばしっこい。マグソの飛翔はハムシが飛んでるみたいな弱々しい感じ。マグソクワガタは飛翔以外もビロードより明らかに弱そうだった。そりゃ分布も局地的になるわな。
 
その後もマグソクワガタをちまちま追加していくが雌がでてこない。
Kさんの後輩は雌を採っていた。うらやましい。
 
マグソクワガタの雌は雄より黒っぽくて大きい。なにより雄に比べて数が少ない。ピーク時にら1頭の雌に雄が群がる団子が見られるらしい。今回は見ることができなかった。
 

f:id:hitoyasumi06:20160509001255j:plain

 
ちまちま雄を追加してお開き。最終的に半分くらいは逃した。
マグソクワガタの不思議な世界を知った日だった。