憧れの 6/25.26

 


necydalis gigantea、この虫を見てみたくてたまらない。この夏挑戦しようと思った次第。
6/25. オニホソコバネカミキリのホストはいくつかあるけど、今日はケヤキがよくありそうな場所を目星つけローラー作戦で行くことに。

今日で7.8ヶ所は目星つけてるしいくらギガンテアとはいえいるっしょ〜、

 

 

……………いません。

 

 

ひたすらケヤキ見上げて終わった。よさげな大木はいくつかあるのに全く現れない。葉っぱの裏にビヨーンとぶら下がったり幹を徘徊したりウロにいたりすんじゃないんですかねえ…ええ…わけわからん。



 

f:id:hitoyasumi06:20161127100731j:plain

 

ベニバハナカミキリ


ウロ虫系カミキリ。木さえあれば都心部にもいます。たくさんいました。

ベニバハナだけつまんで終わり。ベニバハナがいるなら殺虫剤やらは撒かれていない木ってことだと思うんだけど。穿孔する場所が違うんだろうなあ。確か白枯れでそこそこ風通しがよくて、コルク材のような部分枯れや洞だと思うんだけど。

 

f:id:hitoyasumi06:20161127104606j:plain

 出てこないかなあ・・・

 

f:id:hitoyasumi06:20161127100827j:plain

そば食べてリフレッシュしました。夜遅くまでやっている温泉で定食まで食べられる。

 


2日目


今日は放棄されたクワ畑を探してたけど、まあそうそうない。思ってた以上にない。どんどん切られたり建物立ったりして数もなければ、ウロのあるようなクワはもっとない。もう、養蚕をやっていないそうで、果樹園に代わったらしいとのこと。

 

f:id:hitoyasumi06:20160909010714j:plain

 

いい雰囲気。隠居して過ごしたい。

 

f:id:hitoyasumi06:20160909010710j:plain

 

信州の農家周辺にはよくホオノキが植わっている。フチグロヤツボシの食痕もばっちり。

 

f:id:hitoyasumi06:20160909010708j:plain

クワが全くないわけではないが、ギガンテアがいそうな雰囲気ではない。

 

f:id:hitoyasumi06:20170201204741j:plain

オオヒラタハナムグリ

紋様のかっこいいハナムグリ。幼虫は白蟻のいるような朽木で育つとか。メスは珍しいらしい。これはオス。クワ畑の周りの下草のちょっと上を低空飛行してた。あとそこはかとなく臭い。

 

ギガンテア、そう簡単にいかない虫なのだと身をもって知った。難しい。。。