紫色のデカいヤツ 6/17〜18

以前から採りたいと思っていた九州南部の紫なカミキリに会いに行くことにした。

鹿児島空港でKくん、O塚、O山と合流し、まずはよく知られているポイントA付近へ。

確かにカエデの本数はめちゃくちゃ多い。
なんたって、700mほどにわたる道脇の両サイドに2mくらいの等間隔にで植わっている。これは採れるぞ。

f:id:hitoyasumi06:20171201071415j:image

近所のアオカミキリポイントで見た時のような楕円の羽脱孔が。
いることは間違いないようだが…

9:00からルッキング開始したが、3時間経っても痕跡すら見つからず。

ホストのカエデのあたりを飛んだり枝にいたりするんじゃないのか?今日が曇っていて気温もそこまで高くないから飛ばないのか?
理由は分からないけど見つからない。

f:id:hitoyasumi06:20171224120006j:image

キイロクチキムシ
クリの花掬いで。千葉にはいないはず。

 

f:id:hitoyasumi06:20171226223249j:image

アオオビナガクチキ

こちらもクリ。

花につくナガクチキだそうな。

f:id:hitoyasumi06:20171224120602j:image

梵様。

場所を移動し、次なる場所へ。
川沿いにカエデがポツポツと生えているような場所で、先ほどの場所より範囲は小さいが密に生えているので探索は楽そうだが、ゴマダラやノコギリしか見つからない、、

採れねえ〜とぼやいてる途中O塚に会うと

「いたわ。タッパー空けてたら入りたいって言うから採った。採ったってか入ってきた」

f:id:hitoyasumi06:20171201071448j:image

うわああああああ
やたらムカつく言い回しと相まって悔しかった

この後クリの花掬いでKくんが1匹採って、この日は打ち止め、ヤバイぞヤバイぞ…笑

夜はちょっと移動して、ブナ帯まで。

f:id:hitoyasumi06:20171218071653j:image

ヒメコブスジツノゴミムシダマシ
西日本に分布しているゴミダマ。小さい。

f:id:hitoyasumi06:20171218071736j:image

コブスジツノゴミムシダマシ

こちらは関東にもいるやつ。

飼育している人もいるイメージだけど適当にサルノコシカケあげときゃ飼えるのかな

 

f:id:hitoyasumi06:20171224120200j:image

クロツヤハネカクシ

普通種らしいが、初めてみた

f:id:hitoyasumi06:20171224120344j:image

 f:id:hitoyasumi06:20171224120412j:image

 その他キノコ虫ギャラリー。キノコには色んな虫がつくんだなあ。ゴミダマ図鑑買ったことだしゴミダマも集め始めることにした。

 

f:id:hitoyasumi06:20171201071506j:image

ソボセダカコブヤハズカミキリ
メインはこれ。夜の倒木ルッキングが一番採りやすいと聞いていたのでいつかやってみたかったんだよね。
材はシデ?あたりの白枯れで、土化してたらダメ。(当たり前か)

条件のいい木に集中しているのか、1本の木を定期的に見回るとその木だけで10頭くらい観察できた。他の木ではここまで多くついていなかった。

f:id:hitoyasumi06:20171201071843j:image

 f:id:hitoyasumi06:20171201071802j:image

コブがたまらん。

深夜山から降りて就寝し、昨日ムラサキアオが採れた場所へ。
今日は晴天だからきっと採れるはず、、

f:id:hitoyasumi06:20171224120225j:image

キスジトラ。久しぶりに見た。

f:id:hitoyasumi06:20171224120246j:image

キマワリ。地域変異ありそうだしとりあえず採集。

そうこうしているうちにカエデになにやら黒っぽいカミキリが着地して暴れているのが目に付いた、ガサガサしてみると、、

 f:id:hitoyasumi06:20171201071532j:image

f:id:hitoyasumi06:20171201071520j:image

きたあああああ!!!
ようやく採集できた。ムラサキアオカミキリ。
地元のアオカミキリと生態はほぼ同じだが、体格(ムラサキアオの方が大型)匂い(ムラサキアオの方が渋いゴムみたいな)そしてなにより九州南部で出るというこの紫色、全然違う。

ようやく自分の手で採集することができた…

f:id:hitoyasumi06:20180114184422j:image

かっこいいなああ。


f:id:hitoyasumi06:20180114184446j:image

アオカミキリとの比較。ひと回りやっぱりデカイです。この後2匹追加できた。

f:id:hitoyasumi06:20180114184521j:image

個体変異も。全身紫から、深緑が混じるものまで。

もう少しnを増やしたいが、
ムラサキアオとソボセダカという地域限定ムシが採れたので楽しめたしとりあえず行って良かったなあ。