天カラ求め避暑地にGO 7/22 栃木 

御嶽で何回かヌルったカラフトホソコバネカミキリ。

絶対採ってやる。とリベンジを誓いつつも御嶽に行くのはめんどくさい。

記録を調べてみると関東地方にも記録があることにはある。

最近記録が出始めたみたいで情報がほとんどないが、裏を返せばまだまだ開拓の余地があるということ。

植生地図を参考にめぼしいポイントを見つけ向かうことにした。

22:00に地元を集合し、数時間の深夜ドライブ。

ネキダリスを狙うにはまだまだ早いので寄り道。

牧草地周辺の街灯を見て回る。

 

f:id:hitoyasumi06:20200321173630j:plain

 

ミヤマダイコクコガネ 。

ダイコクコガネに次ぐ大型copris。初めてお目にかかれた。ここの個体は牧草地(牛?)に依存しているみたいだが、鹿のフンでも生きていくことができるみたいで、人為的な環境でなくても生存できるそう。

ダイコクとはまた違う頭部の形がかっこいいですね。次はもっと長角個体に会いたい。

f:id:hitoyasumi06:20200321174319j:plain

途中のコンビニでハンノキカミキリを拾う。

この地域では採ったことがなかったのでお持ち帰り。

いよいよサハリン探し。

サハリンは天然カラマツ(天カラなどというみたい)の枯れた部分にメスが産卵しにくるそうで、まずはカラマツの天然林に入る必要がある。

f:id:hitoyasumi06:20200321174248j:plain

f:id:hitoyasumi06:20200321174237j:plain

f:id:hitoyasumi06:20200321174140j:plain

シカが食っているのか、林の中に入るとちらほらと枯れた部分が見つかった。

入ったエリアは半分ほど人の手が入っているような感じで、境目を過ぎると巨樹が増すような感じだった。

 それにしてもここの林、巨樹が大きい。奥多摩のブナ帯より樹齢があるかもしれない。

f:id:hitoyasumi06:20200321174242j:plain

奥多摩のブナ帯と違うのはとにかくハルニレが多く、ブナが少ないこと。

ハルニレってこんな大きくなるんですね・・・

パキピドやギガンとかもいるのでは?など楽しい妄想を膨らませながら探索を続けていた。

f:id:hitoyasumi06:20200321174201j:plain

夏よ、終わらないでくれ~

f:id:hitoyasumi06:20200321174255j:plain

オオトラフも息が長いですよね。
探索すること2時間ほど、ある樹皮に見覚えのあるシルエットが止まっていた。

f:id:hitoyasumi06:20200321174305j:plain

おお。。。

f:id:hitoyasumi06:20200321174107j:plain

採れちゃった。既知産地の周辺ではあるものの、ピンポイントなエリアではない(というか知らない)ので、本当にいるとは思わなかった。

f:id:hitoyasumi06:20200321173928j:plain

カラフトホソコバネカミキリ。かっこよすぎやしないか。

前翅の先端が黒いのがサハリンの特徴の一つ。

f:id:hitoyasumi06:20200321174111j:plain

この根元部分にひっついていた。

針葉樹につくネキダリス、本当にいるんだ。

我ながら運がいいと思った。びびりました。

f:id:hitoyasumi06:20200321174226j:plain

これはサハリンではないが・・・

f:id:hitoyasumi06:20200321174027j:plain

オオクロカミキリ。初見。

f:id:hitoyasumi06:20200321174013j:plain

カラマツカミキリ。これも初見。

針葉樹食いのカミキリたちが続々見つかる。

f:id:hitoyasumi06:20200321174259j:plain

広葉樹の立ち枯れでクロオオハナ。

ソリダとかアルマンとかもいそうなんだけどなあ。この年は猛暑で、虫も7月半ばには枯れ始めていた記憶。ちょっと遅かったかな。

f:id:hitoyasumi06:20200321174151j:plain

おっ

f:id:hitoyasumi06:20200321174156j:plain

エンマムシモドキや!!

f:id:hitoyasumi06:20200321173943j:plain

 初見。いつか採ってみたいと思っていた虫。

 ハルニレの樹液に潜り込んでいました。

光沢が強いです。なにより、前翅のゴツゴツした模様がよい。

f:id:hitoyasumi06:20200321174115j:plain

カラマツ林からはなれて、ミズナラ主体の林で探索を続けていくと、めちゃめちゃいい匂いがするので、「これはやつだな」と皆で手分けした結果後輩が見つけたオオチャイロ。

f:id:hitoyasumi06:20200321174130j:plain

 ほんといい匂いですよね。全国の奥様にもぜひ嗅いでもらいたいし、オオチャイロ保護活動してほしい。

 

サハリンを自分の手で見つけられ、最高の採集になった。