夏の対馬遠征 8/7〜8/12

夏期休暇遠征第一弾は対馬
記憶がおぼろげなのでとりあえずダイジェスト形式で。

f:id:hitoyasumi06:20170127005654j:plain

ツシマカブリモドキ
対馬といったらこれみたいな虫。いるところにはいるみたいで5個仕掛けたコップ×4日で10〜15くらい採れた。

 

f:id:hitoyasumi06:20170212115047j:plain

 カブリモドキ以上に多いのがツシマオサ。

最初は嬉しいんだけどね。

 

f:id:hitoyasumi06:20170212115046j:plain

こんな感じで複数入ります。

 

f:id:hitoyasumi06:20170127005653j:plain

ツシマヒラタ
関東のヒラタじゃこんな顎長いやつはいないですね、素晴らしい。

 

f:id:hitoyasumi06:20170127005647j:plain

f:id:hitoyasumi06:20170127005650j:plain

 

オオアオカミキリ
本州のに比べ青みが強く、オキナワミドリみたいな色してる。オキナワミドリ採ったことないけど。

 

f:id:hitoyasumi06:20170204100459j:plain

左が対馬 右が山梨産。

 色の質が違う。

 

f:id:hitoyasumi06:20170127005700j:plain

ツシマフトギス

対馬特産。林縁の脇の草むらに結構いた。しぶいキリギリス

f:id:hitoyasumi06:20170127005648j:plain

f:id:hitoyasumi06:20170127005649j:plain


ネブトクワガタ
樹液の出るスダジイから採集
モミにもくっついてた。対馬結構モミが多いのは驚き。オオトラやアオタマいないかな。

 

f:id:hitoyasumi06:20170201204755j:plain


キンオニクワガタ
最初コクワかと思って持って帰ってきたやつがキンオニでした
材をもっと割っていればオスも採れたかもしれない…

 

f:id:hitoyasumi06:20170127005703j:plain

ヤノトラカミキリ
雌でかいのに欠けがひどい…
特定のエノキにしかいなかったのが面白い。

 

 

f:id:hitoyasumi06:20170201204738j:plain

f:id:hitoyasumi06:20170216194145j:plain

f:id:hitoyasumi06:20170201204740j:plain

 

f:id:hitoyasumi06:20170204153808j:plain

 

 

ゴミムシたち

ヒトツメアオ、オオキベリ、コキベリなど。
日当たりのいい休耕田の崖周辺を歩いてた。
対馬は割と湿地が残ってる印象。ほかになにかいないかな。

f:id:hitoyasumi06:20170127005656j:plain

f:id:hitoyasumi06:20170127005658j:plain

トラフヒトリ

対馬特産。黄色の腹に白黒の翅がよい。擦れ個体が多かった。
ゲンカイナダシャチホコなるものをO山が採ってウカれていたが僕にはあんまりよくわからなかった…

 

f:id:hitoyasumi06:20170127005657j:plain

対馬にもいるんだねえ。ってことは九州にもいるのかな。

 

f:id:hitoyasumi06:20161127113621j:plain

シンジュサン
対馬のは対馬亜種らしい。数を1番見たヤママユだった。

f:id:hitoyasumi06:20170127005659j:plain

なんかめちゃ強そうなライト。O山曰く灯火総研の10倍の光量らしい。


しかし目的のツシマセダカとツシマヘリビロトゲハムシが採れず死にたくなっていた。

この写真でも対馬特産種がほとんど載ってなくて、「それ別に対馬でなくてもよくね?」というようなラインナップにみえても仕方がない・・・対馬らしい虫がもっと見てみたかった・・・
ショボい遠征になってしまったのでまたリベンジしたいです、はい。てかヒメダイコク採れないってどういうこと…
今年行くのもありだなあ・・・