2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧
お誘いをいただき、静岡へ。 千葉はもう春うららな陽気だけど標高1000mも超えてくるとまだまだ銀世界。 ここまで積もっているとは思わなかった。 動いてないと凍死する。果たして、採集が成り立つのか?という不安が出てきたが、とりあえずやってみよう…
新宿から夜行特急で甲府まで行った。 3時間ほど揺られ、甲府のカラオケで一夜過ごした後、知り合いの車に乗せてもらう。 まず、アカジマトラカミキリがいるという場所へ。ケヤキの落ち枝を持ち帰り、材から羽化させる算段だ。 ポイントに行くとケヤキの大木…
北総のとある湿地帯。 ここもフチグロトゲエダシャクいそうだなあ。この時は全く考えていなかったのがもったいない。 越冬から目覚めて準備万端って感じ 倒木より。千葉の内陸部のアカガネオサムシ。 房総の昆虫によれば幕張など東京湾側にも記録があり、利…
今年はやけに暖冬らしく、2月に15度超える日がちらほらと。 甲虫はまだ越冬しているものが多いが、春の息吹を感じてか、一足先に出てくる虫もいる。 今日はこの時期に出てくる早春の蛾を狙いに、北総の河川敷へ。 護岸工事はされているが柳などの河畔林が…
福島南部から南下してオサ堀り。 大して発達していない河川敷だが、手付かずなので割る材はいくらでもある。 よさげな立ち枯れを割るとマンションが出現する。 コアオマイマイでよい?ここらの個体はミヤマなのか、コアオの分布域なのかが分かりかねるところ…
懲りずにオオサカアオリベンジ。 今度は外房方面でやることにした。 20年ほど前だが各種ゴミムシの記録が出ている某湿地帯に行くことにした。 イグチケブカゴミムシ Peronomerusは初採集になる。ヨツボシゴミムシ Panagaeusに近縁だそうだ。確かにヨツボシ…
新年初採集は黒いダイヤを求めていいったものの撃沈。。。 でかい食痕だが、どうだろう・・・? うーん・・・とりあえず持ち帰る とりあえずこれもお持ち帰り。 成虫は出せず・・・どういう材で出るかがまだよく分からないので、経験あるのみ。
オオサカアオを採りたい・・・ その一心で後輩Iと房総へ。 まずはこの前オオキベリを採集したところから、、 ミイデラゴミムシはよく集団越冬している。 奴隷船よりひどい密度。 詰められるだけ詰めましたみたいな。 ミイデラは基本的に集団でいることが多…
最近プラティを始めた後輩を連れてプラティ採集へ。 12月も下旬で、ブナ帯に行くと積雪があるかもってことで 先月行った標高の低いフィールドの周辺を攻めてみた。 hitoyasumi06.hatenablog.com 最初はこの前採れた場所へ。 皆に出してもらいたいので確実…
千葉県民のうちに湿地性アオゴミムシの類は色々採集しておきたい。 房総半島の照葉樹林にはこの時期サヌキキリガという分布が局所的な蛾がいるとかいないとかで、これも見ておきたい。 ということで房総めぐりが企画された。 東京でレンタカー借りて2時間く…
家族と観光へ。 近江市場にて。のどぐろ美味かった。 兼六園。外国人が結構来てた。 なんの蛹? のとじま水族館にて クソ写真しかない 世界一長いベンチだそうだ。 巌門。サザエが美味かった記憶しかない。 観光がてらある虫を探す。 粒子の細かそうな砂浜の…