オサムシ・ゴミムシ

平日夜行 5/16 関東

仕事を定時で上がり、速攻レンタカー屋へ手続きを済ませ、太平洋まで車を走らせる。 オサムシモドキ。良好な砂浜にいるとされるゴミムシの仲間だが、東京湾にもいるらしい。気温が15度あったのに縮こまって動いていなかった。 エビガラスズメ 幼虫はハマヒ…

初夏にも八重山に行ったような気がします。5/4~5/5 石垣

西表行が終わり、石垣へ。 西表に比べると 石垣はほんと街。生活には困らないしすぐ虫採りもいける。最高だ。住みたい・・・ オリックスで借りて中部をトコトコ。 林道で採集だ。 カラスザンショウを掬ってシロアラゲカミキリ。 雌は大きく白いのがキイロア…

河原のゴミムシと毛深いトラ 4/22~4/23 関東

夜の河原にて。 礫や砂が混じるような砂浜だ。 ゴミムシsp ミズギワゴミムシ類? 他にもカワチマルクビやノグチアオゴミムシがいた。 本命のカワラゴミムシ この虫が見てみたかったんだよおおお。この日は気温が低いのか止まっている個体が多かった。良好…

八重山に行ったような気がします 4/6~4/8 石垣

この時期はよくこの島に行ったような気がします。 ムネモンウスアオカミキリ いいムシです。これのために行ってるくらい。 クリーム味のあるブルーがたまらないですねえ。 セダカケブカゴミムシ 田んぼ脇の休耕田にて、ユリ科の枯れ草をひっぺはがしたらたく…

冬の採集ラストスパート 3/24  静岡

お誘いをいただき、静岡へ。 千葉はもう春うららな陽気だけど標高1000mも超えてくるとまだまだ銀世界。 ここまで積もっているとは思わなかった。 動いてないと凍死する。果たして、採集が成り立つのか?という不安が出てきたが、とりあえずやってみよう…

未採集のOhomopterus 3/17 山梨

新宿から夜行特急で甲府まで行った。 3時間ほど揺られ、甲府のカラオケで一夜過ごした後、知り合いの車に乗せてもらう。 まず、アカジマトラカミキリがいるという場所へ。ケヤキの落ち枝を持ち帰り、材から羽化させる算段だ。 ポイントに行くとケヤキの大木…

まだまだオサゴミ 3/10 千葉

北総のとある湿地帯。 ここもフチグロトゲエダシャクいそうだなあ。この時は全く考えていなかったのがもったいない。 越冬から目覚めて準備万端って感じ 倒木より。千葉の内陸部のアカガネオサムシ。 房総の昆虫によれば幕張など東京湾側にも記録があり、利…

オサ堀詣で 福島南部~茨城北部 1/21  

福島南部から南下してオサ堀り。 大して発達していない河川敷だが、手付かずなので割る材はいくらでもある。 よさげな立ち枯れを割るとマンションが出現する。 コアオマイマイでよい?ここらの個体はミヤマなのか、コアオの分布域なのかが分かりかねるところ…

またもゴミムシ 1/6 千葉

懲りずにオオサカアオリベンジ。 今度は外房方面でやることにした。 20年ほど前だが各種ゴミムシの記録が出ている某湿地帯に行くことにした。 イグチケブカゴミムシ Peronomerusは初採集になる。ヨツボシゴミムシ Panagaeusに近縁だそうだ。確かにヨツボシ…

ゴミムシ掘りたい 12/28  房総

オオサカアオを採りたい・・・ その一心で後輩Iと房総へ。 まずはこの前オオキベリを採集したところから、、 ミイデラゴミムシはよく集団越冬している。 奴隷船よりひどい密度。 詰められるだけ詰めましたみたいな。 ミイデラは基本的に集団でいることが多…

冬の房総 12/2 千葉

千葉県民のうちに湿地性アオゴミムシの類は色々採集しておきたい。 房総半島の照葉樹林にはこの時期サヌキキリガという分布が局所的な蛾がいるとかいないとかで、これも見ておきたい。 ということで房総めぐりが企画された。 東京でレンタカー借りて2時間く…

観光がてら 10/6~10/8 石川

家族と観光へ。 近江市場にて。のどぐろ美味かった。 兼六園。外国人が結構来てた。 なんの蛹? のとじま水族館にて クソ写真しかない 世界一長いベンチだそうだ。 巌門。サザエが美味かった記憶しかない。 観光がてらある虫を探す。 粒子の細かそうな砂浜の…

最西端へ 与那国遠征 8/7〜8/12 後編

8/10~8/11 ダイジェストで。まず、放牧地に行ってみることにした。 草原と時たまアダンと沼地みたいな環境で色々な虫が期待できそう。 たしかスジナシヒョウタンゴミムシが記録されたのもこのあたりだ。 ヨナグニエンマ。だと思う。 牛糞ほじくってたらいた…

最西端へ 与那国遠征 8/7〜8/12 前編

かねてより行きたいと思っていた与那国島へ遠征してきた。 8/7 この日は朝の便で那覇へ。沖縄本島でぶらぶら。ひめゆりの塔を見るなどした。 金属光沢のある輝いた物体を捕まえたら オオシマルリタマムシだった。 ほかにもオキナワヒラタなど採集。 美味しい…

湿地虫探し 4/15.16 栃木

去年リベンジを果たしたワタラセハンミョウモドキの確認とその他ゴミムシを探しに行った。今年2回目となる。。 15日の夜に集合し、ナイトルッキング。 まずは草地。芝がはえているような所。 セアカオサムシ 今年は増えているそう。確かにちらほらと見かけた…

野焼き採集 3/19

今年も。野焼き直後の石起こし採集ははじめて。狙いはアリスアトキリ。 6:00に現地に着いて石起こしを開始。 チビアオゴミムシ。 この間も千葉で採った。渡良瀬では普通種らしい。 マイマイの集団越冬渡良瀬はマイマイ多い。石起こすだけでも20くらいは確認…

利根川散策 3/12

アカガネオサの新規開拓狙いで利根川河川敷を訪れた。 すっかり春の陽気でモンシロチョウが飛んで、アブラナが一面に咲いていた。 対岸のマイマイ掘りで有名な場所からは出したことがあったので、まあこっちでも出るでしょうくらいに考えていたが思ったよう…

深夜マイマイ 1/29

関東周辺における河川敷のマイマイカブリは一部を除いてたくさん出るしやり易いので明るい時間帯に掘るのもったいなくね?ということで夜マイマイ掘りへ。 23:00過ぎに出発し千葉の中腹まで 利根川のように大規模な河畔林はないがヤナギはちょこちょこあるの…

北総散策 2/18

初夏に向けての下見と越冬虫探しで北総へ。 皆が入らなさそうな成田より東側の利根川河川敷からその周辺を見て回った。 10:00に某駅に着いて、レンタサイクルを利用して河川敷へ。 途中神社があって下見をするも良さげなスダジイは一、二本くらい。急斜面に…

割り戦@北総 1/22

北総へ。 狙いはクロマダラタマムシなんだけど、材を割ってもクワガタ類の幼虫とヤマトタマムシの幼虫しかでない。 成虫出る気しないしなによりエノキ材が中々ない…木の部分枯れなどで育つのだろうか、生態が知りたいものだが…難しい。 夏に来たらベーツヒラ…

北関東 2/4.5

先輩の家にお邪魔したついでに虫採りした。 ヤマトオサムシダマシずんぐりむっくりなこの体型が中々かわいらしい。 手入れしてるオサダマ 物置小屋の下に置いてある古雑誌と砂のような土の間から出てきた。 ミルワームらしきニョロニョロも。幼虫かな? この…

冬のガサガサ@東北 12/10~12

秋の水昆採集のリベンジ戦。 この時期ならオサ掘りもできるやろ、ってことで、キタカブリとエゾゲンモ遠征ということできりたんぽ県辺りを攻めてきた。 T掛、N原、F永で池袋に集まり、一路秋田まで7時間あれば休憩しながら着けることがわかった。案外近いも…

マーキーなオサムシ 11/12.13

11/12 他大の方にお誘いしていただき、東北でオサムシを掘ることに狙いは黒いアイツ、掘りで一度空振りしてるので今度はどうなることやら… 昼前にまずゲンゴロウを狙いに行く。 僕はいつもガサガサ網を使ってやっていたけど違うあるものを使っていてとても参…

秋のガサガサ@東北

9月.10月の三連休2回ともガサガサした。 だいたい似た内容なのでまとめて。 東北の上の方までガサりに。道中ピット仕掛けて飛ばす ナミゲン 浅い際にいて採りやすかった。魚に喰われないためなのかな 水昆色々。コシマ、ヒメゲン、ガムシ コガムシ コオイム…

wtrshnmumdk 4/9.4/16

某湿地帯にヨシを定期的に焼く野焼き後に行けば中に入りやすいし虫も観察しやすいので、4月の2週に行くことにした。 この時は特に狙っていたワタラセハンミョウモドキが採れずに終了。渡良瀬、行ってみたら分かるけど想像以上に広い。移動手段がレンタサイク…

マイマイ掘り 2/9

2/9 同学年の友人O塚とO山とマイマイ掘りに行ってた. 二人ともマイマイが好きなのでオサ掘りだとよく一緒に行く. まず福島南部に行き、コアオマイマイを採りに行く. 過去行った採集地であり、二桁は簡単に採れた場所だったが全然ダメ.山なので朽木の再生が…

房総掘り採集 2/3

2/3 房総半島で掘り採集をしてきた。一応狙いはボウソウマイマイ、と大きくでたものの正直採れる気がしない自分はゴミムシ系のいい湿地がないか下見していた. 予想よりも早く3時くらいに着いてしまったため、ハチジョウウスアヤカミキリのポイントに行くこ…