クワガタ
去年に引き続き、奄美へ。 大した内容ではないですが書き綴ります。 鶏飯「ひさ倉」 奄美といえば鶏飯 鶏飯といえばここかみなとや。だが名瀬とのアクセス考えるとひさ倉のが良いかな。 アマミホソコバネ いつ見てもええ虫です。日本産ネキダリスの中では一…
お誘いをいただき、静岡へ。 千葉はもう春うららな陽気だけど標高1000mも超えてくるとまだまだ銀世界。 ここまで積もっているとは思わなかった。 動いてないと凍死する。果たして、採集が成り立つのか?という不安が出てきたが、とりあえずやってみよう…
新年初採集は黒いダイヤを求めていいったものの撃沈。。。 でかい食痕だが、どうだろう・・・? うーん・・・とりあえず持ち帰る とりあえずこれもお持ち帰り。 成虫は出せず・・・どういう材で出るかがまだよく分からないので、経験あるのみ。
最近プラティを始めた後輩を連れてプラティ採集へ。 12月も下旬で、ブナ帯に行くと積雪があるかもってことで 先月行った標高の低いフィールドの周辺を攻めてみた。 hitoyasumi06.hatenablog.com 最初はこの前採れた場所へ。 皆に出してもらいたいので確実…
プラティ修行4弾目。 今回は都心から近い山梨の有名なブナ帯だ。 ホソツヤルリのタイプロカリティとして知られている。 そして、ここはタダルリが多いらしい。まだ未採集のクワガタなので、是非見つけたいが。 セオリーとおりに部分枯れにてホソツヤ。素晴…
プラティ修行第三弾。 今度は hitoyasumi06.hatenablog.com 第一回目の記事にした山に あの時はホソツヤ1雄しか出せなかった。 どれくらい成長してるかな。 8:00くらいに麓まで。こっからノンストップで頂上まで。 途中トレイルランの方に付いて行ったが30分…
先週、一応目的の種は出せたものの、不完品が多く、まだイメージが掴めてない・・・ 今月は、修行あるのみ。ということでまたクワガタ屋の方達に連れて行っていただいた。 今回狙うのは コルリクワガタ Platycerus acuticollis である。 神奈川~山梨の標高…
去年やり始めたがいつも1匹、2匹はたまたヌルという貧果で未だに勘を掴めない Platycerus クワガタ屋の方と同行して採集できる機会が巡ってきて同行させてもらうことにした。 朝6時30分に登山開始。30分ほど登山して稜線にたどり着く。 ここから採集…
7/3今日も今日とてモリヤイ時間帯としては8:30〜11:30くらい(もっとも、7:30くらいから飛び出す奴もいたし、最終日なんかは11:30くらいも全然飛んでいたけど)にだいたい収束しているように感じたが、その日その日でピークの時間帯は違った。今日は10:00あた…
去年あまり特産物を見ることが叶わなかったので、リベンジに再訪。 14日に5時ピンで職場から空港までダッシュし、最終便で博多まで。 最近はこのパターンが多い気がする。 15の朝一便で対馬へ。 まずは花掬いから。下対馬の山を走っている林道を適当に流す…
梅雨明けの奄美、ど〜しても一度は行ってみたかった。四年前に一度行ったきりで、スジブトヒラタとツマベニチョウくらいしかまともに標本が残ってない。(当時まだ虫をほとんど採らなかった) その後色々な虫がいることを知り、いつか行ってみたいと機会を伺っ…
その名の通り、ユキグニでコルリなやつを採集しに長野新潟の方面へ。 今回はMさんとWさんと採集。 久々の新芽採集、ガチな人とやるので技を盗みたいところ。 コルリの住まう高原 南の島ばかり行っていたけど、こういう北国の雪解けもとてもいいと思う。 雪国…
割り戦@房総 1/7 - 虫ログで採集した幼虫たち、7月頃には羽化しました。 3月時はマシュマロだったのが、、 たくさん 大歯かっけえ… 完品メスは1匹のみ。 性比がかなり雄に偏ってしまった…そのためかブリードも失敗。F2欲しかった… それにしてもよくネブトは…
新年、千葉でまだ採ってないネブトクワガタを求めて、房総へ。 その前に寄り道。 キイロホソゴミムシ。東京湾と外房でしか確認されていない。色が黒ずんでしまったが、亜硫酸〆のがいいのかな。 ネブト採集は去年トゲフタオタマムシを採った隣の市町村でやる…
他大の虫屋Kさんの採集に同行させてもらい神奈川の河川敷に赴いた。 12:00にポイント入りし砂地をジーッと見て探す。Kさんに「そんな一所懸命探さなくても採れるから大丈夫ですよ」なんて言われた。 午後15:00あたりがピークらしく、そこからワラワラ出るら…
丹沢のO山に他大の友人と採集へ. 5:00の起きるつもりが7:00に目覚めたので先に行ってもらうことに. 千葉から丹沢や奥多摩に出るのはめんどくさい.3時間はかかる.千葉にブナ帯があればいいのに. 10:30頃に山頂で合流し、よさそうな材を崩して…