採集

夏の対馬遠征 8/7〜8/12

夏期休暇遠征第一弾は対馬。記憶がおぼろげなのでとりあえずダイジェスト形式で。 ツシマカブリモドキ対馬といったらこれみたいな虫。いるところにはいるみたいで5個仕掛けたコップ×4日で10〜15くらい採れた。 カブリモドキ以上に多いのがツシマオサ。 最初…

今年も 7/16~18

今年も 行ってきました。御嶽山。 前回のリベンジ。去年は27に行って遅いと言われたので今年は10日早い16〜18で行くことに。これならたくさんいるでしょ!なんて思っていた。 15夜 池袋を出発し16朝に山へ。 いい景色だ。ショウマも満開。これは勝った。まず…

青斑 5/22 

丘陵地の林を散策した スジクワガタ 初採集 ここにもいるんだ。 クロナガタマムシ クヌギの切り株にたくさん付いていた。 運動会状態。 イボタノキを吸うウスバシロチョウ 平野だともうボロい。 アオマダラタマムシ 先週ヌルってたので採れてよかった。 発生…

奥会津 6/18.19

また福島へ。 今度は珍品と呼ばれるあるタマムシを狙いに行ったのだが、結論から言って採れなかった。今回行って虫の時期や採り方など色々分かったので来年リベンジしたい。てか絶対行く。 ソリダ。7月からの印象しかなかったので早い気がする。標高の低いブ…

かいひん!!  6/10.11 

海浜に行ってきました。 同年代くらいの若者が結構いた。虫採りに来てるのは僕たちだけだった。 オオミズナギドリの死骸がたくさんあった。ひっくり返すとエンマムシやハネカクシがたくさんいた。 ライトアップ。 海ではやったことないので、面白そうだ。 ア…

碧玉 7/24

房総で虫採り。ネットで知り合った方が幸運にも車を出してくれるというので連れて行っていただいた。ありがとうございます。 昨年から目星をつけていた場所へ。 房総半島は基本的に照葉樹林主体の植相だけど、尾根沿いや丘陵の辺りにはところどころモミが残…

福島土場巡り 6/5

社会人になってから沖縄を除くと首都圏内でしか採集してなくて、遠出したくなった。今年は季節の進みが早いからか前から狙っていたクモマツマキチョウについては目星つけていた場所が発生終わってるようだ。さてどうしようかとなって適当に福島あたりで土場…

公園めぐり 5/15

アオマダラタマムシがいるらしい場所を知り行ってみることにした。 ルリカミキリ 初採集。レッドロビンに付くらしいから都市部のが見つけやすそう。写真じゃ分かりにくいけどエリトラがとても綺麗。実際見るとよいカミキリ。 アカシジミ 5/15で見れたのは早…

はいさい沖縄 後編 5/6.7

5/6オキナワネキは採れる気がしなくなったので、昨日お会いした虫屋さんに教わったカミキリのポイントに行くことにした。 その前にゲンゴロウトラップを見に行くと ヒメフチトリゲンゴロウ。かっこいいなあおまえは相変わらず。目当てのゲンゴロウが入りホク…

はいさい沖縄 前編 5/3〜5/5

2年前に新たに記載されたネキダリス、オキナワホソコバネカミキリを狙いに沖縄へ!去年はたくさん採れたとかなんとかとかいう情報が入っていたので行けばとれんやろ、余裕だなくらいに舐めて出発。しかし先輩から「もうネキ終わってるぞ笑」と言われたり先に…

ご近所採集 4/30

近場で採集。適当にふらふらと。 ウラナミアカシジミの幼虫 アカシジミかも。ステゴザウルスみたいな棘がつくのな。幼虫のデザインだけならフジミドリよりかっこいいかも。 オトシブミのゆりかご。この時期はよく見ます。 すっかり初夏の装い。楽しい季節に…

河川敷で 4/23

他大の虫屋Kさんの採集に同行させてもらい神奈川の河川敷に赴いた。 12:00にポイント入りし砂地をジーッと見て探す。Kさんに「そんな一所懸命探さなくても採れるから大丈夫ですよ」なんて言われた。 午後15:00あたりがピークらしく、そこからワラワラ出るら…

wtrshnmumdk 4/9.4/16

某湿地帯にヨシを定期的に焼く野焼き後に行けば中に入りやすいし虫も観察しやすいので、4月の2週に行くことにした。 この時は特に狙っていたワタラセハンミョウモドキが採れずに終了。渡良瀬、行ってみたら分かるけど想像以上に広い。移動手段がレンタサイク…

新春の山 4/10

春の虫を見に高尾に行ってきた。 とりあえず去年いた虫のチェック。 ちっちゃいウロでも ヒラヤマコブハナカミキリ春に現れる樹洞性のカミキリ、採集シーズンのはじまりを感じる。ゆっくりな動作なのでよい被写体だ。 交尾の様子も撮れた この後カエデを掬…

春の八重山 中編 3/26~3/28

3/26 大雨の夜から目覚め、午前中にゲンゴロウとトラップの回収に入る。トラップにはコガタノゲンゴロウが入っていた。近くをガサガサして、ツブゲン系が入る。 近くでてふてふを採集。 日光に照らされたミカドアゲハの透き通ったブルーは素晴らしい。2年前…

春の八重山 前編 3/24~3/25

3/25から3/30まで学生生活最後の遠征として石垣島に行ってきた. 実は金銭面など諸々の理由で行けるか怪しかったのだけど、とあるゴタゴタがあり急きょ行けるようになった遠征だった. クソ蚊め.これから目の前に現れた蚊は全てはたき落とすぞコラ. 羽田で前泊…

行くぜ御嶽山 7/26~27

過去の採集を少しづつ挙げていきます. 7/26 甲虫好きの僕としては一度は行っておきたかった有名産地御獄山、ついに来た! 早朝の御獄山.雲より上に久々に来た. 8:00を過ぎると一気に晴れてきてとりあえずゲレンデ付近の白い花を掬ってみる. 最初に見つけたの…

千葉 モミ探索 12/13

12/13 千葉のモミ林探索をした. 朝7:00から登山を開始したが生憎の雨で足取りが重い. 房総普通に寒かった.ちょっと南にあるし南方種もいるから温暖な地域だと勘違いしていたけど冬は風が強く東京より寒く感じられた. この山は入口からモミがちらほらあって期…

マイマイ掘り 2/9

2/9 同学年の友人O塚とO山とマイマイ掘りに行ってた. 二人ともマイマイが好きなのでオサ掘りだとよく一緒に行く. まず福島南部に行き、コアオマイマイを採りに行く. 過去行った採集地であり、二桁は簡単に採れた場所だったが全然ダメ.山なので朽木の再生が…

房総掘り採集 2/3

2/3 房総半島で掘り採集をしてきた。一応狙いはボウソウマイマイ、と大きくでたものの正直採れる気がしない自分はゴミムシ系のいい湿地がないか下見していた. 予想よりも早く3時くらいに着いてしまったため、ハチジョウウスアヤカミキリのポイントに行くこ…

丹沢 1/3

丹沢のO山に他大の友人と採集へ. 5:00の起きるつもりが7:00に目覚めたので先に行ってもらうことに. 千葉から丹沢や奥多摩に出るのはめんどくさい.3時間はかかる.千葉にブナ帯があればいいのに. 10:30頃に山頂で合流し、よさそうな材を崩して…