材から生まれたカミキリたち 4/22

奥多摩八重山で取った材からカミキリが出てきたので報告。

 

hitoyasumi06.hatenablog.com

hitoyasumi06.hatenablog.com


記事はこちらを参照のこと。

 

f:id:hitoyasumi06:20170409141259j:plain

タンナサワフタギ材より。きたと思ってたのにはずれでした。

 

f:id:hitoyasumi06:20170510211325j:plain

こっちが本命。トガリバホソコバネカミキリ。

さっきのハチの1週間後に出ました。

大きい個体はオレンジ色で、まさにアシナガバチのような形態でとてもかっこいい。

根元部分に大きいのが出るらしいが、根本を取らなかったからか黒い小さな雄しか出てこなかった。

f:id:hitoyasumi06:20170509003711j:plain

エリトラの先がとがっているホソコバネカミキリ亜科は本種だけだ。

f:id:hitoyasumi06:20180422175332j:plain

ジャコウホソハナカミキリ

こちらもタンナ材から。

夏季の花掬いなどで採れるらしいがまだ見たことがない。

黒化と赤い個体がいる。

f:id:hitoyasumi06:20180422175437j:plain

キイロトラカミキリ

ケヤキから。里山にもいる比較的馴染み深いカミキリだが都内で見るのは難しい。

f:id:hitoyasumi06:20170408174355j:plain

キンケトラカミキリ
ケヤキから。春先一番に出てきた。

毛並みが鮮やかでかっこいい。

f:id:hitoyasumi06:20180423220622j:plain

ヒメスジシロカミキリ

八重山のオオハマボウから。

そこそこ羽化してくれるのですき。

かわいいカミキリ。

f:id:hitoyasumi06:20170528220146j:plain

サキシマコブヒゲカミキリの雌かな?

林内の材から。マツダクスベニを狙ったんだが完全に見当外れだったようだ。